広く、深く。(Widely Deeply.)

魚の飼育と天体観測を生き甲斐にしている学生のブログです。

🌼お花が咲きました🌼

咲いた!
f:id:ap8vo:20231210164957j:image

ウオオオオオアーーーッッ!!!!

咲いた!!!!

咲いた!!!

咲    い    た     !      !

 

花が!!!!!

 

咲きました🌼


f:id:ap8vo:20231210165029j:image

Lachenalia viridiflora (ラケナリア・ヴィリディフローラ) です.

南アフリカはケープ州固有の多年草で,現地では絶滅危惧種だそう.まあ,植物には疎いので下手なことは書きません….

今まで植物はほとんど手を出したことがなかったのですが,昔からヒスイカズラに強い憧れがあり,ふと同じような色の花はないかと探したところ,本種を見つけました.

初夏に球根を入手し,10月頭に植えつけた14球.そのうち早めに発芽していた4株(?)が早速開花してくれました.蕾はまだ複数ありますし,まだ花を付けていない10株も花茎が伸び始めているので,暫くはこの独特な花を楽しむことができそうです.

一番安い鉢(駄温鉢?だった気がする)に100均の土を盛っただけの環境でしたが,無事に成長してくれました.簡単で助かる〜.

 

そうそう,同じような色の花を咲かせるIxia viridiflora (イキシア・ヴィリディフローラ)という植物も育てています.
f:id:ap8vo:20231213012902j:image

(なんで夜に撮った?)

 

興味深いことに,イキシアもラケナリアと同じ地域に分布しているそうです.現地の風土がこの色を作り出すのでしょうか.

こちらは3球根を入手し,11月上旬に植え付けました.しかし1球は発芽せず….腐ってしまったのかもしれません.明らかに水をやりすぎていた気がするのでそのせいかも.まあ,2球だけとはいえ発芽してくれただけも良かったと思うことにしましょう.こちらの花の見頃は春なのでゆっくり待ちましょう.

 

ゆっくりできるかなあ….

 

 

そうそう,両者に共通する種小名であるviridiflora (viridi-flora) はラテン語で“緑の花”を意味します.そのまんまですが,それ故に分かりやすくて良いですね.植物はやはり花の色に関係する種小名が多かったりするんでしょうか.

この色ですが僕は翡翠色と呼んでいます.かっこいいし.バトル漫画とかで味方側にいる強キャラの二つ名だったりしたらテンション上がりそうです.絶対上がる.ここ数日は毎日ラケナリアの花を眺めていますが,やはりこの色が自然にあるというのはいまいちピンと来ませんね.美しいですが脳がバグったかのような不思議な感覚になります.

 

どちらも流通量が比較的多く,値段的にも入手し易いかと思いますので,ご興味があれば是非.ラケナリアに関しては素人の僕ですら開花に持っていけるくらいでしたので,多分誰でも育てられます.