広く、深く。(Widely Deeply.)

魚の飼育と天体観測を生き甲斐にしている学生のブログです。

管理状況

現在飼育中の魚をまとめました.ほぼ備忘録.

 

淡水:

90 cm水槽(W90 × H45 × D45 cm)


f:id:ap8vo:20230714215615j:image


f:id:ap8vo:20230714215624j:image

濾過:上部

収容魚種

・アフリカンパイクカラシン(33 cm TL, 2022/05-)

ポリプテルス・オルナティピンニス(42 cm TL, 2018/06-)

ポリプテルス・ビキール・ラプラディ(25 cm TL, 2018/06-)

ポリプテルス・ビキール・ラプラディ(20 cm TL, 2019/01-)

アフパイは水槽を畳んだ友人から譲り受けました.

ポリプたちとはもう5年の付き合いです.今後ともよろしくね.

 

30 cmキューブ水槽(W30 × H30 × D30 cm)

濾過:外掛け

収容魚種

ダイヤモンドテトラ × 3(avg. 3 cm TL, 2023/06-)

・グリーンネオンテトラ × 15(avg. 2.5 cm TL, 2023/05-)

・グラスブラッドフィン × 3 (avg. 3 cm TL, 2023/07-)

水草水槽にするつもりで底面にニューラージパールグラスを植えているが,絨毯まではまだまだ時間がかかりそう.

 

海水:

60 cm水槽①(W60 × H30 × D36 cm)※現在のメインタンク

https://youtu.be/ROwWCmdX2EE

 

濾過:外部 + 上部 (GEXデュアルクリーン+ドライ濾過槽)

収容魚種

・イトヒキコハクハナダイ(8 cm TL, 2022/09-)

ヒレナガヤッコ(6 cm TL, 2022/09-)

・マルチカラーエンゼル(7 cm TL, 2022/11-)

・クダゴンベ(7 cm TL, 2022/10-)

・ノコギリヨウジ(自家採集,5 cm TL, 2022/10-)

ノコギリヨウジがなぜか粒餌に餌付いている.そんなことある?

この水槽はイトヒキコハクを中心とした深場水槽というテーマだが,主役の座を完全にマルチカラーに食われてしまっている.後輩くんにも「マルチカラーだけ動きが主人公ですね」と言われた.確かに….

ここだけはクーラーを設置しており,水温は通年21℃になるように設定している.

レイアウトには擬岩を用いた.これはタヒチで撮影されたマルチカラーエンゼルの生息環境の動画を参考にした.

参照: https://youtu.be/v7N2YIhDvGA

※3:45あたり,ミナミハタの後ろにマルチカラーが映り込む.

 

60 cm水槽②(W60 × H30 × D36 cm)

https://youtu.be/-evshO9qqgo

濾過:外部 + 上部

収容魚種

・サクラダイ雄(自家採集,17 cm TL, 2021/12-)

・タテジマヤッコ(13 cm TL, 2021/12-)

・サザナミヤッコ(友人採集,8 cm TL, 2022/11-)

・イトヒキベラ(友人採集,10 cm TL, 2022/11-)

・ホンソメワケベラ(自家採集,6 cm TL, 2022/10-)

・シコクスズメダイ(自家採集,4 cm TL, 2022/10-)

ベニワモンヤドカリ(自家採集,? cm TL, 2022/10-)

この水槽の魚たちは以前まで所有していた120 cmスリム水槽に入っていたため,60 cm水槽では明らかにキャパオーバーなサイズと数になってしまっているが,どの魚も思い入れがあるため手放したくない.水槽を増設するわけにもいかないので困っているが,なんとかなれ.あとサクラダイが若干雌化してきているような….

 

45 cm水槽(W45 × H30 × D45 cm)

https://youtu.be/ZBnmMCE44KM

濾過:外部 + 水中

収容魚種

・フカミヤッコ(オーネイトエンゼル/ベルスエンゼル)(9 cm TL, 2023/05-)

・キオスズメダイ(サンシャインクロミス)(6 cm TL, 2023/04-)

・カガミチョウチョウウオ(6 cm TL, 2023/06-)

ちょっと変わった規格の水槽.カガミチョウが荒いのが難点だが,渋めの魚で統一されていて雰囲気は自体は気に入っている.まだ立ち上げてから3ヶ月半と期間が浅いため,今後の維持が課題と言える.あと1匹くらいヤッコかチョウを何か入れたい気持ちもあるが,それはおいおい.

 

40 cm水槽(W39.8 × H25.4 × D28.0 cm)

濾過:水中

収容魚種

・サビウツボ(自家採集,50 cm TL, 2022/10-)

本種は採集地点での正式な記録がない(ダイビング等での目撃情報はある)ため,すぐに冷凍締めして標本登録し,最終的に報文を出そうと考えていたが,かわいさに負けて絞めることができなかった.もし死亡したら報告するか…とぼんやり考えているものの,ウツボがそう簡単に死ぬとも思えない(あと,今は論文を書くモチベがない…)ため,当面は我が家の癒し枠としてクネクネしていてもらおうかな.採集時は40 cmだった.

 

 

ふと思ったが,体長をTL(Total Length)で統一したのってかなり久しい気がする.普段はSL(Standard Length)しか取らないしね.

 

 

各水槽の写真等はまたいずれ….