広く、深く。(Widely Deeply.)

魚の飼育と天体観測を生き甲斐にしている学生のブログです。

最近の魚たち

ご無沙汰しております.ふかうみです.

備忘録も兼ねて,最近の水槽の様子や出来事を簡単にまとめていきます.

 

まず,8月に60 cm水槽(①: メインタンク)のノコギリヨウジが落ちました.7月より同水槽で隔日で行っていた冷凍ホワイトシュリンプの給餌をやめ,完全に人工飼料(土佐姫CおよびシュアーS)のみの維持に切り替えたことにより,餓死したものと思われます.このノコギリヨウジは人工飼料に餌付いていましたが,やはり基本的にはホワイトシュリンプの方が食いつきが良く,餌の多くはこちらに依存していたものと考えています.ぐぬぬ….

本水槽のその他の魚はいずれも飼育1年を突破しました.

 

次に,60 cm水槽(②)のサザナミヤッコを放出しました.

本個体は元は私が終生飼育するつもりで導入したのですが,当時所有していた120 cm水槽を諸事情で手放したため,維持が困難となってしまいました.

f:id:ap8vo:20231106022644j:image

この個体は1年で全長が約3 cmから約10 cmになり,背鰭と臀鰭の基底に成魚斑も見え始めてきたところでした.ここまで飼育した個体を手放すのはかなり心苦しかったのですが,幸いにも信頼できる友人が引き取り手として名乗りを上げてくれました.数年後に立派な成魚となって友人の水槽で優雅に泳ぎまわってくれていることを願います.

 

また,このサザナミヤッコの代わりに45 cmハイ水槽から60 cm水槽へサンシャインクロミスを移動させました.最初はシコクスズメダイとばちこりやっていましたが,最近は良い感じに棲み分け出来たようで特に大きな喧嘩は起きていません.サザナミヤッコが抜け,サクラダイが再びこの水槽のパワーバランスのトップになったことで牽制された可能性もありそうです.

 

最後に,10月中旬に45 cmハイ水槽にチョウハンとヤイトヤッコを導入しました.

チョウハンは南西諸島で採集した個体になります.行き止まりの目の前,勝確としか言いようのない場所にポツンと漂ってこちらを見ていたため,なんだか縁を感じてお持ち帰りしました.全長は約10 cm.普段潜るポイントではまず見ないサイズなのでテンションが上がりました.このくらいになると迫力があって格好良いですね.発色も素晴らしいです.同所では無数のツユベラ成魚,巨大なイチモンジブダイ,エラブウミヘビ,甲長が1 m近くもあるアオウミガメ等も見られました.特にツユベラ成魚が素晴らしく,感動のあまり海中で思わず「すげえ〜!」と叫んでしまいました.成魚特有の星空のような青い斑紋は絶品ですね.本当に美しかったです.次は採集して飼育したい….

f:id:ap8vo:20231106024603j:image

さて,採集したチョウハンですが,無事に3日ほどで人工飼料に餌付き,現在も採集時と変わらぬ体型を保てています.とはいえ,この手のナミチョウ(標準和名チョウチョウウオ)に近い黄色系は過去にまともに飼育できた記憶がないため,なるべく慎重にいきたいですね.

 

ヤイトヤッコの方は直前の用事で頑張った自分へのご褒美として購入しました.お値段は送料抜きで約2000円.意外と安い….タテジマヤッコ属(Genicanthus: 以下ゲニカン)はキンチャクダイ科の中でも生息水深が比較的深いため,果たしてこの値段が見合っているのかと少々不安になるところですが,貧乏学生としてはありがたいです.

懸念していたフカミヤッコとの混泳も今のところ問題なくできています.フカミよりも大きい個体を選んだのが良かったのでしょうか.小競り合い等も1度も確認していません.どちらか一方の餌食いが落ちるというようなことも起きていないので,一先ずは大丈夫でしょう.

導入した個体は全長9 cmほどの雌です.ゲニカンの雌の多くは雄と比べて体色が地味ではありますが,代わりに顔にあまり厳つさがなくて可愛らしいですね.ヤイトの雌は淡い黄色と乳白色の体側と両葉が黒く縁取られる水色の尾鰭が好きです.

この個体は導入直後は初期の減圧症のような(ほぼ同じと言っても良いかもしれません)泳ぎ方をしていたのですが,1週間程度で正常な泳ぎ方に戻りました.そのことから,これは減圧症ではなく,輸送時や浮上性の餌を摂餌した際に空気を飲んでしまったことが原因かと考えています.この場合は放置しておいても自然に空気が体外に排出され,正常な泳ぎ方に戻ります.ゲニカンではわりと見られるようで,実際に導入直後のフカミがよくこの状態になっていました.今となっては気にしていませんが,当初はかなり怖かったですね….

現在この個体は人工飼料を食べて元気に過ごしております.導入2週間後に尾鰭にリムフォシスティスの症状が出ましたが,換水→白点キラー5日間投薬→換水で無事に完治しました.まあ,リムフォは個体の状態が良ければ余程のことがない限り放置していても問題ないのですが(自然に剥がれ落ちる),今回は念のため….

f:id:ap8vo:20231106021237j:image

(微妙な写真で申し訳ありません.普段は動画ばかりで写真を滅多に撮らないため,どうしてもブレてしまいます….ちょっと練習しますね.)

 

このままみんな長生きしてくれよな.